社労士法人福岡人事は福岡市の社労士法人です。人事制度 評価制度 人材定着 人事評価 人材育成など人財あふれる強い会社作りを支援します。

  助成金の活用により新規雇用を実現 – 洋菓子販売業の事例 - 福岡市 社労士法人 | 人事制度 評価制度 人材定着 人事評価 人材育成 | 社労士法人福岡人事

助成金の活用により新規雇用を実現 – 洋菓子販売業の事例

助成金の活用により新規雇用を実現

活用助成金 特定求職者雇用開発助成金
申請年度 平成26年度
対象人数 2人
獲得金額 約180万円(Ⅰ期45万円×2人、Ⅱ期45万円×2人)

経緯

ハローワークの紹介により、母子家庭の母2人を新規雇用。

活用方法

特定求職者雇用開発助成金
(対象:障害者、高年齢者、母子家庭の母等 の新規雇用) についてハローワークの紹介により雇用した場合に受給可能。(平成27年度は助成金額変更)

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

助成金に関することはお気軽にお問い合わせください!

092-554-3339

月〜金 10:00 - 17:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • マイナンバーカードで失業認定手続が可能にマイナンバーカードで失業認定手続が可能に マイナンバーカードで失業認定手続 これまで、失業の認定の際には、受給資格決定時に申請者が提出した写真を貼付した雇用保険受給資格者証(以下、「受給資格者証」という)等で、本人確認や処理結果の通知が行われていました。令和4年10月1日以降に受給資格決定される方について、本人が希望する場合には、マイナンバーカードによる本人認証を活用することで手続きを完了できるようになりました […]
  • 令和6年度 福岡市介護事業所 経営力強化事業 【SPEC経営研究所】 令和6年度 福岡市 介護事業所 経営力強化事業 令和6年度は、支援を希望される福岡市内の介護事業所を対象に、専門家を年度末までに無料で10回派遣 先着順30事業所となります。 専門家が日常の課題解決に向け実状に応じた支援を行います。 例えば 労務、経営、職員個人特性と組織課題等々・・・ 支援ご希望の事業所は早めのお問合せを。   […]
  • 2023年 年頭のご挨拶2023年 年頭のご挨拶 あけましておめでとうございます。 年頭にあたり、当法人内で、スタッフ一同今年の方針を共有しました。 その要旨をご紹介いたします。 2023年(令和5年)方針 「正しい考えで、積極的に活きる」 正しい考えとは、倫理、道徳的に正しいかどうかだけではなく、進むべき方向性が正しいかどうか見極めることが肝要である。 積極的に活きるとは、今やるべきこと […]
  • 福岡市令和5年度 介護事務効率化 支援事業 第一回セミナー 「ICT導入が人材と組織能力向上のカギ」 令和5年10月19日(木)、13:30~15:30 「あいれふ」9F […]
  • 時代に取り残されないための 特別企画プレ研修(セミナー)(無料) 「人材」こそが付加価値向上や競争⼒アップの基礎であり、人材格差=企業格差 人材や助成⾦制度などプレ研修セミナーを⾏います︕ 事前打合せのうえ実施します!  […]
PAGE TOP