社労士法人福岡人事は福岡市の社労士法人です。人事制度 評価制度 人材定着 人事評価 人材育成など人財あふれる強い会社作りを支援します。

 

2023年 年頭のご挨拶

あけましておめでとうございます。

年頭にあたり、当法人内で、スタッフ一同今年の方針を共有しました。

その要旨をご紹介いたします。

2023年(令和5年)方針

「正しい考えで、積極的に活きる」

正しい考えとは、倫理、道徳的に正しいかどうかだけではなく、進むべき方向性が正しいかどうか見極めることが肝要である。

積極的に活きるとは、今やるべきことを先延ばしせず、“今“やるということである。

活きるという意味は、常に達成するという信念で行動することであり、達成に向けて自分の本来の力を発揮することである。

昨年は、世の中が激変するような出来事がありました。企業経営にとっても厳しさが増すなか、この状況を打破して未来を切り開くのは”人”です。

国の方向性として、人への投資ということでDXやリスキリングが言われています。

これは未来に向けて大切なことだと思いますが、一方で、仕事柄感じるのは経営者の皆様から”社員”に関する相談が多いことです。

そのほとんどは、人の能力のうち技術的な面の能力ではなく、人間性といいますか所謂、ヒューマンスキルという面にかかわる相談が多いことです。

当法人では、社員教育研修を行っておりますが、所謂、ヒューマンスキルを向上するようなプログラムを提供しています。

積極性や協調性、モチベーション、コミュニケーションなどをアップし、”社員”の思考習慣をより良いものにしたならば、仕事上でのテクニカルなスキルも自ら学ぶ姿勢へと変わると思います。同時に、”社員”に関する問題も改善できると思います。

ヒューマンスキルの向上は、ウェルビーイング(身体的、精神的、社会的にも健康で幸せを感じる)の状態へと導くものと考えております。

2023年は、このような考えのもとで、スタッフ一同、一層成長できるように努力し、企業の人材育成に寄与していきたいと考えております。

皆様、本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

                                                       社会保険労務士法人 福岡人事

                                                                                                                                                                                          代表社員 鶴澤芳彦

 

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

助成金に関することはお気軽にお問い合わせください!

092-554-3339

月〜金 10:00 - 17:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

PAGE TOP