社労士法人福岡人事は福岡市の社労士法人です。人事制度 評価制度 人材定着 人事評価 人材育成など人財あふれる強い会社作りを支援します。

 

2023年 年頭のご挨拶

あけましておめでとうございます。

年頭にあたり、当法人内で、スタッフ一同今年の方針を共有しました。

その要旨をご紹介いたします。

2023年(令和5年)方針

「正しい考えで、積極的に活きる」

正しい考えとは、倫理、道徳的に正しいかどうかだけではなく、進むべき方向性が正しいかどうか見極めることが肝要である。

積極的に活きるとは、今やるべきことを先延ばしせず、“今“やるということである。

活きるという意味は、常に達成するという信念で行動することであり、達成に向けて自分の本来の力を発揮することである。

昨年は、世の中が激変するような出来事がありました。企業経営にとっても厳しさが増すなか、この状況を打破して未来を切り開くのは”人”です。

国の方向性として、人への投資ということでDXやリスキリングが言われています。

これは未来に向けて大切なことだと思いますが、一方で、仕事柄感じるのは経営者の皆様から”社員”に関する相談が多いことです。

そのほとんどは、人の能力のうち技術的な面の能力ではなく、人間性といいますか所謂、ヒューマンスキルという面にかかわる相談が多いことです。

当法人では、社員教育研修を行っておりますが、所謂、ヒューマンスキルを向上するようなプログラムを提供しています。

積極性や協調性、モチベーション、コミュニケーションなどをアップし、”社員”の思考習慣をより良いものにしたならば、仕事上でのテクニカルなスキルも自ら学ぶ姿勢へと変わると思います。同時に、”社員”に関する問題も改善できると思います。

ヒューマンスキルの向上は、ウェルビーイング(身体的、精神的、社会的にも健康で幸せを感じる)の状態へと導くものと考えております。

2023年は、このような考えのもとで、スタッフ一同、一層成長できるように努力し、企業の人材育成に寄与していきたいと考えております。

皆様、本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

                                                       社会保険労務士法人 福岡人事

                                                                                                                                                                                          代表社員 鶴澤芳彦

 

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

助成金に関することはお気軽にお問い合わせください!

092-554-3339

月〜金 10:00 - 17:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 企業のメンタルヘルス対策の 取組状況 小規模の事業所では約半数で対策がとられていない 厚生労働省が公表した令和3年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果によれば、メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は、労働者数50人以上の事業所で94.4%(令和2年調査92.8%)、30~49人の事業所で70.7%(同69.1%)、10~29人の事業所で49.6%(同53.5%)となっています。 仕事や職業 […]
  • ハラスメント防止に関する研修 実施レポートハラスメント防止に関する研修 実施レポート 令和4年10月13日、S社様・管理職、リーダー職向けに「ハラスメント防止研修」を実施しました。 <講義の概要> まず、法律の概要及び以下のような内容について講義を行いました。 ・誰もが行為者になる可能性がある”ことを理解する ・無意識の思い込みとハラスメントについて考える ・ワークハラスメントを職場全体の課題として捉える そして、事例研究と […]
  • 年末年始の休業のお知らせ年末年始の休業のお知らせ 休業:2022年12月28日~2023年1月4日 お問い合わせフォームからのご質問などは常時受付しておりますが、休業中 […]
  • コミュニケーション・スキル アップ研修 ~求められる態度・行動~ 実施レポートコミュニケーション・スキル アップ研修 ~求められる態度・行動~ 実施レポート 令和4年10月18日、21日及び11月7日、3回に分けて、社会福祉法人K様・全職員対象に「コミュニケーションスキルアップ研修~求められる態度・行動~」を実施しました。  主な実施内容は次の通りです。 ・組織で働くとは ・コミュニケーションについて ・ビジネスマナーの基本 ・「人に好感を与える」ためのマナー、「人を尊重する」を表すマナー これ […]
  • 福岡市事業の受託のお知らせ「福岡市事務効率化支援事業」@SPEC経営研究所福岡市事業の受託のお知らせ「福岡市事務効率化支援事業」@SPEC経営研究所 弊社関連会社の合同会社SPEC経営研究所にて2023年度福岡市主催事業である「福岡市事務効率化支援事業」を受託致しました。 詳細はSPEC経営研究所HPや弊社ブログ等で随時お知らせ致します。 主催者:福岡市福祉局高齢社会部 事業名:「福岡市事務効率化支援事業2023年」 期 間:2023年7月~2024年3月 内 容:市内介護事業者とコンソーシアム連 […]
PAGE TOP