社労士法人福岡人事は福岡市の社労士法人です。人事制度 評価制度 人材定着 人事評価 人材育成など人財あふれる強い会社作りを支援します。

  福岡市事業の受託のお知らせ「福岡市事務効率化支援事業」@SPEC経営研究所 - 福岡市 社労士法人 | 人事制度 評価制度 人材定着 人事評価 人材育成 | 社労士法人福岡人事

福岡市事業の受託のお知らせ「福岡市事務効率化支援事業」@SPEC経営研究所

弊社関連会社の合同会社SPEC経営研究所にて2023年度福岡市主催事業である「福岡市事務効率化支援事業」を受託致しました。
詳細はSPEC経営研究所HPや弊社ブログ等で随時お知らせ致します。

主催者:福岡市福祉局高齢社会部

事業名:「福岡市事務効率化支援事業2023年」

期 間:2023年7月~2024年3月

内 容:市内介護事業者とコンソーシアム連携を組み、特にICT機器・ソフトウェア導入をベースに介護サービスや事務効率化など経営強化を成するための福岡市独自のノウハウの構築と共有を目的にした事業となります。
今年度末までに計3回セミナーを実施し、市内介護事業者(特に訪問介護や通所介護事業)へ経営効率化を実現するための各種資料やノウハウを提供致します。

対 象:市内介護事業者(特に訪問介護や通所介護事業者)※内容的には介護業界関係者であれば業態は関係なく参考になります。また、福祉や医療関係者も参加可能です。

その他:セミナーの実施日や詳細等は後日、福岡市HP、弊社HP、SPEC経営研究所HP、その他広報誌、SNS、登録事業者には郵送(予定)にてお知らせ致します。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

助成金に関することはお気軽にお問い合わせください!

092-554-3339

月〜金 10:00 - 17:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • ハラスメント防止に関する研修 実施レポートハラスメント防止に関する研修 実施レポート 令和4年10月13日、S社様・管理職、リーダー職向けに「ハラスメント防止研修」を実施しました。 <講義の概要> まず、法律の概要及び以下のような内容について講義を行いました。 ・誰もが行為者になる可能性がある”ことを理解する ・無意識の思い込みとハラスメントについて考える ・ワークハラスメントを職場全体の課題として捉える そして、事例研究と […]
  • コミュニケーション・スキル アップ研修 ~求められる態度・行動~ 実施レポートコミュニケーション・スキル アップ研修 ~求められる態度・行動~ 実施レポート 令和4年10月18日、21日及び11月7日、3回に分けて、社会福祉法人K様・全職員対象に「コミュニケーションスキルアップ研修~求められる態度・行動~」を実施しました。  主な実施内容は次の通りです。 ・組織で働くとは ・コミュニケーションについて ・ビジネスマナーの基本 ・「人に好感を与える」ためのマナー、「人を尊重する」を表すマナー これ […]
  • 年末年始の休業のお知らせ年末年始の休業のお知らせ 休業:2022年12月28日~2023年1月4日 お問い合わせフォームからのご質問などは常時受付しておりますが、休業中 […]
  • 令和6年度 福岡市介護事業所 経営力強化事業 【SPEC経営研究所】 令和6年度 福岡市 介護事業所 経営力強化事業 令和6年度は、支援を希望される福岡市内の介護事業所を対象に、専門家を年度末までに無料で10回派遣 先着順30事業所となります。 専門家が日常の課題解決に向け実状に応じた支援を行います。 例えば 労務、経営、職員個人特性と組織課題等々・・・ 支援ご希望の事業所は早めのお問合せを。   […]
  • 企業のメンタルヘルス対策の 取組状況 小規模の事業所では約半数で対策がとられていない 厚生労働省が公表した令和3年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果によれば、メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は、労働者数50人以上の事業所で94.4%(令和2年調査92.8%)、30~49人の事業所で70.7%(同69.1%)、10~29人の事業所で49.6%(同53.5%)となっています。 仕事や職業 […]
PAGE TOP